拠点間 常時接続システムOfficeTVって何が便利なの?
まずはこちらの動画をご覧ください
拠点展開でこんな課題はありませんか?
【コミュニケーション】
・拠点間のコミュニケーション不足で問題噴出
・拠点をまたいだ社員連携が希薄で支障を感じる
・活動状況が把握しづらく一体感がない
【マネジメント】
・拠点を管理する人材が居ない
・現地採用のコストと時間が捻出できない
・優秀な社員が辞める、拠点で人が育たない
【試しに常時接続やってみた】
・Zoom接続は承認やURL発行が都度めんどくさい
・本格的なTV会議システムを使うまでもない
・気軽に安価で始めたい
そんな悩みをOfficeTVで解決させませんか?
WEB会議システムとの違い
システム | Zoom、GoogleMeet、MS Teams等 | OfficeTV(オフィス・ティーヴィー) |
---|---|---|
主な目的 | 対人オンライン会議 | 拠点間常時接続コミュニケーション |
利用方法 | 決まった時間に、 都度発行されたIDで、 参加者全員がログインしてから開始 | 朝一に、電源ボタンを入れるだけで 自動ログインして常時接続 |
画面上の表示 | ・参加者名 ・ミュート状態 | ・ログイン拠点名 ・ミュート状態 ・日付け、大きな時刻文字 ・設置場所の天気予報 ・テロップメッセージ ・サイドパネル(画像、WEBページ、テキスト、カレンダー) |
立ち話モード | なし | 指定拠点を自動音声で呼び出し、1:1の映像に自動切り替え |
Lookモード | なし | スマホなどから閲覧ライセンスも用意 |
シナリオ表示 | なし | 自由にレイアウトしたチャンネルを 指定間隔ごとにチャンネル自動切替え |
サイネージ機能 | なし | テロップや任意画像、WEBページなどを自動切り替え表示 |
画面共有、ホワイトボード | ○ | なし |
もし、有能なマネージャーが
離れた場所にいても、隣にいれるとしたら??
本社にいながら拠点をマネジメントでき、
拠点の売上が上がります。
活用シーン

離れた拠点で一緒に朝礼ができる。
情報も正確に伝わり全社で一体感が生まれる

契約を上げた営業担当など、
離れた場所にいても顔を見ながら褒められる

社内での様子がみれるので、
タイミングをみて気軽に雑談ができる

入社記念日、社員の昇格昇給、
GoodNewsを全社で共有できる

デジタルサイネージを使って、
売上進捗や経営理念など発信できる

本社に居ながら、
各拠点の雰囲気を
自分の目で確かめることができる
導入事例
-
有限会社エムアンドエー 代表取締役 森 義高 様
OfficeTVを購入する前は 初めての支店展開をするにあたり、 どのようにガバナンスをとっていくか悩んでいました。 そこで、支店をリアルタイムに常時接続して お互いの様子がみれるモニターを設置し コミュニケーションが取れないか? と考えま...
-
mkホーム株式会社 支店長 田中裕也 様
OfficeTVを購入する前は 複数の拠点で業務を行っており、 電話、SNSなどを使った 支店間コミュニケーションに手間を感じていました。 その時に支店間を常時接続で つなぐ方法を思いつきました。 一度、社内でデモをしてもらったのですが、 ...
-
医療法人社団さんりつ会 理事長 壁谷悠介様
OfficeTVを購入する前は 複数の拠点で業務を行っており、 法人としての一体感やスタッフ同士の コミュニケーション量に不足を感じていました。 その時にテレビ会議システムで 常時接続できると知り調べていくと、 一番操作の簡単でコストが安く...
-
株式会社田村義肢製作所 総務部 チーフマネージャー 松浦様
OfficeTVを購入する前は 他拠点とのコミュニケーション不足や 一体感の不足が課題でした。 そこで、他拠点と常時接続を するツールを探しました。 常時接続が出来る テレビ会議システムを比較検討しましたが、 高価な専用機材が必要でした。 ...
-
社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 債権管理センター長 田村 豊 様
これまでワンフロア-で 目の届く範囲で行ってきた業務を 2拠点で運営することとなりました。 すると、書類はもちろん、 人材も離れることになり、 マネジメント上の懸念がありました。 また、新しい業務であることから、 細かい部分までの業務構築や...
-
株式会社リバイブル 管理本部 鈴木詩乃 様
弊社は東京、神奈川、ベトナムで不動産事業を展開をしています。 今回、神奈川とベトナムで新たな事務所を開設するにあたって、 拠点間でスムーズに打ち合わせが出来る環境を作りたいと考えていました。 一般的なテレビ会議システムも検討しましたが、 導...
-
一般社団法人カインドネス 事務部長 東岡 久美子 様
弊社は高知と東京で訪問看護を中心に事業展開をしています。 OfficeTVを使うまでは高知と東京で交流が少なったです。 電話やZoomでコミュニケーションは取っているものの、 どこか物足りなさを感じていました。 しかし、OfficeTVを導...
-
株式会社リミックス 代表取締役 田中誠一様
OfficeTVを知ったきっかけは、 グループ会社からの紹介でした。 オフィスにテレビを置いて、 拠点間で常時つながっていたら 確かに良いなと気づいて問い合わせました。 実際に使ってみて、使い方は非常にシンプル。 私にとって機能や価格がいい...
-
株式会社Kei Design Base 代表取締役 川﨑 恵子 様
OfficeTVを知ったキッカケは 現在、オフィスをシェアしている会社でOfficeTVを導入されていたからです。 実際に利用しているシーンを見ていて、 拠点間を常時接続をつなぐことで コミュニケーションが良くなっている印象でした。 なので...
-
株式会社プロドライバーズ 代表取締役 福本 一将 様
OfficeTVを導入する前は 本社と支店の間のコミュニケーションや情報共有で悩んでいました。 電話やメール、チャットを使って連絡は取り合いますがイマイチです。 OfficeTVを導入することで、 社員の出勤時に顔を見ながらコミュニケーショ...
-
株式会社 ライフステーション 代表取締役 深瀨友志 様
OfficeTVを導入する前は セキュリティーカメラを使って、 拠点内や他拠点が見える状態でした。 しかし、天井から映した映像だけなので、 監視以外の用途では使えませんでした。 そこでOfficeTVを導入したのですが、 朝来たときに「おは...
-
株式会社アシストジャパン 常務取締役 小倉泰裕 様
OfficeTVさんを導入する前は 拠点間のコミュニケーションが課題で 拠点間接続の方法を探していました。 一般的なテレビ会議システムについては、 接続機器等がフルセットになっており、値段も高額でした。 OfficeTVさんの場合、既存の接...
-
株式会社プレオン 部長 平川寛 様
OfficeTVを導入する前は 他拠点が見えないため活動状況が把握しづらく、 拠点をまたいだ部内連携が希薄だった事が課題でした。 そこで色々な方法を模索していたときに 御社の製品を見つけました。 使用感や製品品質について確認したところ、 画...
-
株式会社ライフワークス 代表取締役 野田 和裕 様
我が社は関東・関西に拠点を持ち、 距離的な問題からスタッフ間の連携に支障を感じていました。 若手スタッフと経験ある先輩社員が密接なコミュニケーションの中で、 成長していくことを目指していましたが、そうした機会を多く持てずにいる状況でした。 ...
-
医療法人秋水堂 総務部長 有働雅之 様
OfficeTVを導入する前は職員数の増加により 総務課の一部職員を別拠点へと移す計画を立てましたが、 部署内や他部署とのコミュニケーションが 取り辛くなるのではないかと悩んでいました。 何か拠点間を超えてコミュニケーションが取れる方法はな...
-
mizuiro株式会社 代表取締役 木村尚子 様
OfficeTVを導入する前は、 青森と東京とで2拠点になる事でのコミュニケーション不足に悩んでいました。 何か拠点間をオンラインで常時つなぐツールを探していた時にOfficeTVに出会いました。 様々な商品を比較検討しましたが、 まるで隣...
-
三栄メディシス株式会社 取締役部長 細見健司 様
OfficeTVを導入する前は、 東京支店にマネジメントする立場のものが常勤しておらず、 指示命令以外のコミュニケーションが希釈になっていました。 何か支店常時接続の仕組みを導入しないといけないと 思っていた時にOfficeTVを知りました...
-
つばめBHB株式会社 取締役 執行役員 研究開発部門長 横山壽治 様
常時接続システム導入検討きっかけは 拠点同士のコミュニケーションに悩んでおり、 拠点間をつなぐ手段について探していたからです。 デモを見せてもらったら、 起動がボタン一つで簡単、システム導入時の設定が簡単な点も良かったです。 実際に常時接続...
-
株式会社クロスアビリティズ 代表取締役 安藤 小百合 様
OfficeTVを検討するきっかけは、 離れている拠点同士で教育やコミュニケーションがうまく取りたいと思ったからです。 扱いが簡単なことが気に入っています。 テレビのように画面いっぱいに映るので違和感が少ないです。 また、時間やテロップが出...
-
フラワーホーム 株式会社BJC 代表取締役社長 大﨑慎太郎 様
常時接続システム導入検討きっかけは OfficeTV導入企業の社長から紹介があったからです。 デモを見せてもらったら、 手間なく、気軽に常時接続が出来るので気に入りました。 セキュリティ面も問題なく、 OfficeTVさんには素早く対応して...
-
イエステーション 株式会社家屋 代表取締役 青山 啓源 様
常時接続システム導入検討きっかけは 3店舗を移動することが、めんどくさくなったからです。 そして、店舗間で常にコミュニケーションが出来るようにして、 いつでもホウレンソウができる状態にしたいと思っていました。 電話、メールやチャットでは本人...
-
株式会社フィールド・アップ 代表取締役 野上 康弘 様
業務拡大で岡山に支店オフィスを出すことにしました。 本社が広島なので岡山までの移動や拠点間コミュニケーションに 課題を感じており拠点間常時接続のテレビ会議システムを探していました。 1社に見積もりを出してもらったのですが、 なかなかの高額で...
-
株式会社リロパートナーズ 代表取締役社長 髙井 健蔵 様
オフィスを出したのですが、 管理できる人材の確保にに悩んでいました。 専門職を採用し常に常駐しておくのは 採用費や人件費の負担が大きいです。 今までは担当者が拠点を何度も往復していました。 OfficeTVで本社に居ながら、 拠点をマネジメ...
-
株式会社 東和キャスト 代表取締役 朝日徹太郎 様
拠点の業績が思ったよりも上がらないことに悩んでいました。 拠点同士のコミュニケーションとマネジメントの問題が解決されると感じています。 更に、BtoBの顧客獲得アドバイスを頂けているので来年は5拠点に増えるかもしれません。 今後ともよろしく...
-
TTS株式会社 代表取締役 山内将義 様
新たな拠点を出す際、本社とのコミュニケーションをどうしようか悩んでいた時に知りました。 本社から支店をマネジメント出来て、常にコミュニケーションが取れるのが良いですね。 新たな拠点を出して業績が上がっています。
-
株式会社SEVENTEEN 代表取締役 円山広行 様
OfficeTVを導入する前は東京と大阪の拠点同士なにをやっているのかが見えませんでした。 社内SNSを使っていましたがあくまでも業務上の話です。 それが気軽に雑談をするようになりコミュニケーションが活性化しました。 朝礼も2拠点でやるよう...
【OfficeTV必要機材】
専用機は不要!パソコンがあれば即時利用可能
世界中のPC、Webカメラ、マイクスピーカー、TV、スタンドをテスト。コストパフォーマンスがよく常時接続にベストな機材をシステムアドバイザーがお伝えします。

|